新アイテム 其の③ 村の鍛冶屋 3点
少し間隔があきましたが、新アイテムの紹介の続きです。
今回は、「村の鍛冶屋」ブランドを3点。

「村の鍛冶屋」は新潟県三条市に本社を構える山谷産業のブランド。金物の街として有名な地元・燕三条の技術を
生かした包丁や斧、鉈、鋏などの園芸用品やDIY工具などを製造、販売しています。
この「村の鍛冶屋」ではキャンプ用品もラインアップしていて、そのこだわり抜かれた製品群は、
この「村の鍛冶屋」ではキャンプ用品もラインアップしていて、そのこだわり抜かれた製品群は、
多くのキャンパーから注目を集めています。
ってことで、まずはこちら↓
村の鍛冶屋の代表作で、多くのキャンパーから高い評価を得ている製品と言えば、通称「エリステ」でおなじみ、鍛造ペグ「エリッゼステーク」です。


特徴は、カラーバリエーション。
忘れ物が多い ヤマヒロ家には最適なアイテム。


もっと濃いオレンジかと思っていましたが、少し薄め。
でも、地面の緑によく映えてええ感じ。
次に・・・ 村の鍛冶屋 エリッゼステークスアルティメットハンマー
エリッゼステークとともに人気が高いのがこのハンマー。強靭なエリッゼステークを使いこなすための鍛造ハンマーで、こちらも燕三条の金属加工技術が詰まっています。


上記の4種類がありますが、クロームメッキ+ステンレスヘッドを購入。
真鍮ヘッドが欲しかったが、店頭在庫がなくステンレスヘッドに。
ちなみに 大阪キャンパルさんにて購入しました。
何とも言えない イイ音と打感。
最後に、エリッゼアルミタープポール。

いい季節になってきました。
キャンプに行きたい。