加庄口オートキャンプ場
海の日キャンプは、長男と私がダブル発熱ということで、ヤマヒロ家のチャンスの弱さを露呈してしまいました。。。
で、今回はリベンジということで 新規開拓『加庄口オートキャンプ場』へ行ってきました。
某キャンプブログで下調べをして、以前から興味があり今回が初出撃となりました。。。
まずは1日目
AM6:30に出発

AM7:30 阪和道 有田インター出口すぐのオークワに到着。
「こんな時間に開いてるの?」と思いつつ行ってみると、、、
AM7:00から開いてました(薬局は9:00~)
食材も購入できます。 しかも安い!


1時間くらい下道を走ると 大きな吊り橋(これも某ブログでチラ見してました。)
ちょうど、こどもが車酔いしてて 良い気分転換ポイントになりました。

ウワサ通り、ラスト6kmくらいは道が狭い・・・。
落石注意の看板連発。。。。

ヤマセミ温泉付近に 加庄口キャンプ場の看板発見!
あと3km ホッ。。。

約3時間で到着! ホッ。。。

管理人さん(バアバ)が笑顔で迎えてくれました。。
ヤマヒロ 「どのサイト使ったらいいですか?」
バアバ 「今日は2組やからどこでも使い~」
とりあえず、お言葉に甘えてNo5.6サイトを贅沢に使わせていただきました。
結局もう1組のかたもキャンセルになったらしく 今回は『貸切』でした。


全てのサイトは、デッキ付き。 すぐ下は、メチャメチャきれいな川です。

場内は、杉の木がたくさん立っているので ほとんど日は当たらず涼しかったので、
今回は 購入以来サイズが小さくなかなか使う機会がなかったタープ ZUNI (コールマン直営店限定販売品)を使用しました。

お昼は、そうめんと最近キャンプの昼定番「食べるラー油ごはん」


子供たちと、美脚の嫁は川へ・・・
私は、デッキで爆睡。。。。。。。。。。。。。

避暑地です。



夜ごはんは、豚バラ肉のサラダ菜&シソ巻き
サイコ~


お風呂は、ヤマセミ温泉へ こちらも 「貸切状態」

キャンプ場に戻って、管理人さんのお孫さんも交えて花火大会!


夜は、まったり 。。。
貸切状態なので ひとりで飲んでいると 淋しくなってきたので早めに寝ました。
2日目につづく
で、今回はリベンジということで 新規開拓『加庄口オートキャンプ場』へ行ってきました。
某キャンプブログで下調べをして、以前から興味があり今回が初出撃となりました。。。
まずは1日目
AM6:30に出発
AM7:30 阪和道 有田インター出口すぐのオークワに到着。
「こんな時間に開いてるの?」と思いつつ行ってみると、、、
AM7:00から開いてました(薬局は9:00~)
食材も購入できます。 しかも安い!
1時間くらい下道を走ると 大きな吊り橋(これも某ブログでチラ見してました。)
ちょうど、こどもが車酔いしてて 良い気分転換ポイントになりました。
ウワサ通り、ラスト6kmくらいは道が狭い・・・。
落石注意の看板連発。。。。
ヤマセミ温泉付近に 加庄口キャンプ場の看板発見!
あと3km ホッ。。。
約3時間で到着! ホッ。。。
管理人さん(バアバ)が笑顔で迎えてくれました。。
ヤマヒロ 「どのサイト使ったらいいですか?」
バアバ 「今日は2組やからどこでも使い~」
とりあえず、お言葉に甘えてNo5.6サイトを贅沢に使わせていただきました。
結局もう1組のかたもキャンセルになったらしく 今回は『貸切』でした。
全てのサイトは、デッキ付き。 すぐ下は、メチャメチャきれいな川です。
場内は、杉の木がたくさん立っているので ほとんど日は当たらず涼しかったので、
今回は 購入以来サイズが小さくなかなか使う機会がなかったタープ ZUNI (コールマン直営店限定販売品)を使用しました。
お昼は、そうめんと最近キャンプの昼定番「食べるラー油ごはん」
子供たちと、美脚の嫁は川へ・・・
私は、デッキで爆睡。。。。。。。。。。。。。
避暑地です。
夜ごはんは、豚バラ肉のサラダ菜&シソ巻き
サイコ~
お風呂は、ヤマセミ温泉へ こちらも 「貸切状態」
キャンプ場に戻って、管理人さんのお孫さんも交えて花火大会!
夜は、まったり 。。。
貸切状態なので ひとりで飲んでいると 淋しくなってきたので早めに寝ました。
2日目につづく
この記事へのコメント
こんばんは♪
加庄口オートキャンプ場は初めて聞きますが、林間の涼しそうな所で、ちょっとワイルドな感じもして、良さそうですね。
でも、チェックアウトが10時というのは、のんびり派の我が家には厳しいかなあ(>_<)。
最後の写真で焚火をしていますが、HPの禁止事項に「焚火」とありました。実際はゆるい所なのかな?
加庄口オートキャンプ場は初めて聞きますが、林間の涼しそうな所で、ちょっとワイルドな感じもして、良さそうですね。
でも、チェックアウトが10時というのは、のんびり派の我が家には厳しいかなあ(>_<)。
最後の写真で焚火をしていますが、HPの禁止事項に「焚火」とありました。実際はゆるい所なのかな?
sendaさん
チェックアウトは、次の予定さえなければ延長OKとのことです。
花火も、手持ちはOKでした。
あくまで、今回は『貸切』でしたので・・・・。
でも、最高の環境と管理人さんなのでリピート必至です。
チェックアウトは、次の予定さえなければ延長OKとのことです。
花火も、手持ちはOKでした。
あくまで、今回は『貸切』でしたので・・・・。
でも、最高の環境と管理人さんなのでリピート必至です。