ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

YAMAHiRO BASE

ロングライフデザイン賞 2013

   

ロングライフデザイン賞 2013413H パワーハウスツーバーナーストーブ』が受賞しましたクラッカー

ロングライフデザイン賞 2013


ヤマヒロ家でも 使用していますドームテント
他のツーバーナーを使ったことがないので比較はできませんが
火力は強いし 白ガスでコストも抑えられるので 納得の受賞ですねランタン

まぁ いちばんの使用理由は『かっこいい』ですが・・・。自然

ロングライフデザイン賞 2013


ロングライフデザイン賞 2013






このブログの人気記事
ノースフェイス トーラス2 初張りキャンプ  ~近露オートキャンプ場
ノースフェイス トーラス2 初張りキャンプ ~近露オートキャンプ場

今年(たぶん)最後のCAC(近露オートキャンプ場)
今年(たぶん)最後のCAC(近露オートキャンプ場)

2021 近露オートキャンプ場メンテナンスキャンプ!
2021 近露オートキャンプ場メンテナンスキャンプ!

近露オートキャンプ場 2021 7/22-24
近露オートキャンプ場 2021 7/22-24

2021GW前  近露オートキャンプ場 メンテ
2021GW前  近露オートキャンプ場 メンテ

最新記事画像
謹賀新年。 
新幕 試し張り!
11/2.3.4  CAC。
令和元年 穴師だんじり祭り
燕三条産 新アイテム 3点。
CAC 2019  BON vol.3
最新記事
 謹賀新年。  (2020-01-02 11:56)
 新幕 試し張り! (2019-12-01 17:42)
 11/2.3.4  CAC。 (2019-11-10 21:54)
 令和元年 穴師だんじり祭り (2019-10-22 12:06)
 燕三条産 新アイテム 3点。 (2019-09-01 23:13)
 CAC 2019 BON vol.3 (2019-08-17 18:06)



この記事へのコメント
こんばんは♪

コールマンの「パワーハウスツーバーナーストーブ」は、多分、私が若い時からあった気がします。
友人が持っており、タンクに白ガスを入れて本体と合体させ、火をつける姿を見て、カッコイイと思いました。

でも、私が今使っているのはコールマンの LP ツーバーナーストーブです。
メンテナンスフリーの魅力に走りました(笑)。

senda
2013年11月08日 21:22
sendaさん 
こんばんはー
夏場のポンピングは正直 暑いし、面倒です。
でも。。。
やっぱり かっこいいアイテムです。。。

ヤマヒロ
2013年11月08日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ロングライフデザイン賞 2013
    コメント(2)