ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

YAMAHiRO BASE

第3回 神戸マラソン

   

11月17日 第3回 神戸マラソン  

家族とダンロップ応援団と沿道の神戸市民の皆様の声援のおかげで
完走することができました。。。

皆様に感謝、感謝、感謝ですタラ~

第3回 神戸マラソン

完走後、ランナーズパークで家族と合流 記念写真。。

それでは、ヤマヒロ初マラソンの42.195KMをご覧ください。
前日まで、カメラ持参は負担となるので、迷ったのですが、人生初を画像に残したかったので持参しました。


AM7:00  みなとのもり公園 に集合。 天気:快晴晴れ

第3回 神戸マラソン

何せ初マラソンなので段取りもわからず早め早めの行動。。。

AM 8:15 スタート地点へ

第3回 神戸マラソン

参加人数 約2万人。。圧巻です。。

AM 9:00 世界の自然災害被災者に黙とうをささげた後、
        いよいよ スタート!


第3回 神戸マラソン

有森裕子さん 浅原宣治さんに見送られて神戸の街へ!!いざ出発! アップ

第3回 神戸マラソン

南京町。


第3回 神戸マラソン

第3回 神戸マラソン


折り返し地点付近 明石大橋


第3回 神戸マラソン

20Km地点
垂水付近で ダンロップ応援団&家族が声援を送ってくれました。
皆さん本当にありがとうございました。

『元気をもらうってこういう事か…』とつくづく感じました。


第3回 神戸マラソン
塩屋港では、漁船が大漁旗で応援!
第3回 神戸マラソン

タイガーマスクのサラリーマン発見。。。すげぇー

25KMを超えたあたりから、足に違和感が・・・疲労も蓄積され 精神的にもピークがやってきました。

第3回 神戸マラソン

そんな時にも、力になったのが給水ポイントのボランティアの皆様の
『頑張ってください!』の声援と沿道の方々の声援でした。。

そして、
35KM地点 このコース最大の難関。 浜手バイパスの上り坂。
第3回 神戸マラソン
第3回 神戸マラソン

最後の力を振り絞って 大橋手前でボランティアの方に撮影して頂きました。
第3回 神戸マラソン


38.5KM地点この時すでに、5時間経過 顔は笑ってますが両足はつって、太ももはパンパン状態。

第3回 神戸マラソン

40KM付近 神戸港が見えてくるともう少しと思いきや なかなか足が前に進まず・・・。

歩いたり、走ったりを繰り返し。。。

第3回 神戸マラソン
第3回 神戸マラソン

そして やっと見えてきたゴールゲート

この時、奇跡的に家族と遭遇!涙が出そうになりましたがグッとこらえ 感動のゴール!

NET TIME 5時間21分。 目標の6時間はクリア。

そんな、私を待っていたのは なんと・・・

大ファンの 生 濱中!  かっこいい!

第3回 神戸マラソン


ゴールして、メダルとタオルを掛けられると 自然と涙が溢れていまいましたタラ~

阪神大震災の復興を世界にアピールすべく、大きな被害を受けた地区がメインとなっているコースを走り切り、沿道の市民の方の大きな声援と、数千人?にした ハイタッチパー
そして応援団&家族に支えられ
何とかゴールすることができました。
 
今回のマラソンで 人の声援の『力』の大きさを実感しました。

マラソンって 本当に素晴らしいですね。。。




このブログの人気記事
ノースフェイス トーラス2 初張りキャンプ  ~近露オートキャンプ場
ノースフェイス トーラス2 初張りキャンプ ~近露オートキャンプ場

今年(たぶん)最後のCAC(近露オートキャンプ場)
今年(たぶん)最後のCAC(近露オートキャンプ場)

2021 近露オートキャンプ場メンテナンスキャンプ!
2021 近露オートキャンプ場メンテナンスキャンプ!

近露オートキャンプ場 2021 7/22-24
近露オートキャンプ場 2021 7/22-24

2021GW前  近露オートキャンプ場 メンテ
2021GW前  近露オートキャンプ場 メンテ

同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
神戸マラソン 2014
Go  to KOBE
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 神戸マラソン 2014 (2014-11-23 22:57)
 Go to KOBE (2013-10-22 22:25)



この記事へのコメント
こんばんは♪

完走、おめでとうございます(^^)。
私は42.195kmも走ったことがないので、実感は湧きませんが、ブログを拝見させてもらっただけでも走っている時のドラマを感じました。。。

お疲れさまでした~(*^。^*)。

senda
2013年11月19日 22:27
完走おめでとうございます。
6時間を切るとはなかなかやりますね。
ぜひ来年もチャレンジしてくださいね。

僕は二度と走りたくないです。
たか
2013年11月19日 22:58
こんばんわ。

完走、おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした!
マラソンって素敵なんですね。

フルマラソン、
一度は走ってみたいと思いながらも
なかなか一歩が踏み出せません。(笑)

key-minokey-mino
2013年11月19日 23:18
sendaさん

ありがとうございます。
神戸市民のパワーには頭が下がります。
感謝です。。。
神戸の街も満喫できました。
塩屋港の大漁旗も感動しました(涙)

たかさん

おおきに!無事、完走したでー
助言があった 栄養補給を万全にしたけど、やっぱり30KM以降は地獄でした。 
これから続けようか? やめようか? ゆっくり考えます。


key-minoさん

ありがとうございます!
人生で1度は走ってみたいと思い 今回応募しました。
体は ボロボロになりましたが 走ってよかったです。
クサい話ですが、『人の声援の大きさ』とか『家族の支えの大きさ』とか今まで漠然と理解していたようなことが実感できました。

ヤマヒロ
2013年11月20日 00:39
おはようございます。
神戸マラソン完走おめでとうございます!! *\(^o^)/*

ヤマヒロさんやりましたね!目標も達成しはったし。

私も25kmから急に足が重くなり、足の痛みが襲ってきます。

35kmの坂道きつそう〜 未体験ゾーンですが 40km地点なんか気力だけでしょうね。

私も2月に初フルマラソンなんで頑張ってこよう思いますp(^_^)q

しばらくしたら、また走りたくなるんとちがいます〜(笑)

さんパパ
2013年11月20日 09:08
さんパパさん

ありがとうございます。
初フルがんばってください。2月という事は、もしかして『泉州国際マラソン』ですか? 泉州は我が家の近所を走るので毎回応援に行くんですが・・・。

ヤマヒロ
2013年11月20日 22:31
2月は和歌山の方である大会なんです。
泉州国際は同じ日に実家の河内長野マラソンがあるんで出れないんです(^^)

さんパパ
2013年11月21日 08:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
第3回 神戸マラソン
    コメント(7)